卒園式前にあいさつをする
書いても書かなくてもいい項目です。卒園式や、最後の登園日に、先生に直接あいさつできればそれで充分です。
記入モデル
流れと表現
はじめ
保護者の感想など
子どもの言動など
おわり
名前
補足
園によっては、クラスや学年に名前がついていて(ひまわり組、つばさ組など)、ひまわりさん、つばささん、または、ひまわり組さん、つばさ組さん等と呼ぶことがあります。名前がついていない場合は、0歳~2歳は、ゼロちゃん、1歳ちゃん、2歳ちゃんと「ちゃん」をつけて、それ以上は、年少さん、年中さん、年長さんと「さん」をつけて呼ぶことがあります。
「たくましくなったな~」の「な~」の部分には、感動している気持ちが込められています。「たくましくなったと思います」でもいいです。
(笑)は、冗談や、笑ってしまうようなことを書いた後につけてもいいです。メールで顔文字や絵文字を使うように、連絡帳でも使う人もいますが、まず、先生の様子(先生は連絡帳で使っているかどうか)を観察しましょう。